こんにちは!
最近メンタリストDaigoの切り抜き動画がおすすめに出てくるので、一度見てみようと思いました。
見た結果、まずDaigo本人の印象が少し変わったなと思いました。柔らかくなった感じがします。
前はイキっていた感じで正直とんがりすぎているなという印象でしたけど、あの事件から心境に変化があったのでしょうか。私には印象良く感じられました。
2倍速で見ているのですが聞き取りやすいのが何よりも良いです。与沢さんの動画も1.5倍速で見ています。Daigoさんの動画で2倍速までなら学習効果が変わらないと言ってました。まさにその動画も2倍速で見ていました笑。
内容もうなずけるものばかりです。おそらく1年前の私では理解できなかったと思うのですが(認められない思考だったと思います)、与沢哲学が身についた今ではしっかり理解できるようになりました。
与沢さんの言っていたことをすべて試して実践して自分用にカスタマイズできたからDaigoさんの言っている話も理解できるようになったと思います。
最近思うのが与沢さん自身が経験したこと実践したことを言葉で表現しているのでわかりやすいんですよね。そして中身がある。だから実践してもしっかり結果が帰ってくるんです。マコなりマコなりと言って失礼ですが、彼にはその部分が甘々だったということです。
Daigoさんの切り抜き動画も生きるために凄く大事なことを話しています。正直あの切り抜きだけで私はニコニコ動画やDラボに入会しなくても理解できます笑。Daigoさんごめんなさい。そして切り抜きさん優秀です笑。
そのあと青汁王子との対談動画を見ました。本を読んで過ごしたいと思ったことがきっかけで今のスタイルがあることやお金があれば医療で身近な人を助けることができるという話はなるほどなと思いました。
青汁王子も動画で言っていましたがワイン好きでも2本開けて動画とらないほうがいいですよね。お酒は本当に怖いです。私はその魔力を知っているから今は飲みたくないです。
前にも書きましたけどあの話題は日常的に触れないほうが良いです。闇が深いのでどの角度から引きずり降ろされるかわかったものじゃないです。Daigoさんは幸い傷が浅くてよかったですね。
あのとき私はアンチみたいにDaigoさんを否定しませんでした。それはいろいろな角度からのものの見方があるということを知っているからです。ただ話題がまずかった。それだけです。
彼の過去の話を聞いていると大変な人生歩んできたと思いますし、あの事件前の動画を見ていてもネガティブな感情が彼を燃えさせていると思える部分も見えました。
私もいじめを受けてきたのでわかるんです。私はいじめたやつや父親に対して成り上がってやろうとか見返してやろうとかいう気持ちになりました。若いときの私はその感情が強かったと思います。
大学も就職もネガティブパワーでやっていました。そこまでは良かったのですが、人を呪わば穴2つとはよく言ったものです。
マイナスの感情をガソリンにして生きていくことで幸せにはなれないと心の底で理解できたのは与沢の流儀を聞いたときでした。
それが遅かったとは思いませんでした。今本当に充実しています。過去最高に充実しているといい切れます。Daigoさんみたいに手元にお金はないですけど笑、お金の心配をしなくなりました。
お金の心配というより将来の心配ですね。テレビを見なくなった、必要でない人間関係を断ち切ったのは心の不安をなくせたという意味で本当に良かったです。
Daigoさんの動画の中でも「過去を経験に変えられるかどうか」という話がありましたけど、私個人的には与沢さんの「過去を統合する」という言葉のほうがスッキリ来ます。どちらも意味は同じです。
過去をしっかり見つめて反省するところは反省してしっかりケリをつけるということです。ケリを付けないと今後に活かせる経験になりません。だからみそぎは必要なんです。
みそぎできていない有名人多いですよね。私が最近記事にした人もできてないですよね。失敗したと思っていないのがよくわかります。失敗したと本気で思っていたらあんな復活の仕方はしないでしょう。へライザー様の動画が正論すぎて笑えます。
Daigoさんの動画を見て「与沢の流儀」の復習をしている感じです。Daigoさん得意分野の目の動きや表情などで人を見極める力は聞いていて面白いですしね。やっぱりメンタリストなんですよ。
本当に切り抜きさん優秀なのでこれからも見ていきたいと思います。Daigoさん、青汁王子の動画でもベリー系は体にいいといってました。私も彼の過去動画の影響でベリー系を食べ続けています。本当に体に良い効果があると感じます。
こんな感じで今後もDaigoさん注目していきたいと思います。Dラボは入らないよ笑!
それではまた!

コメント