こんにちは!
表題はイーロンマスクが言っていた言葉です。
人を呪わば穴二つに通じる言葉なのかなと思います。
自分が嫌いな人間がいたとして、その人間のことを考えていたらその人間の人生を生きていることになります。四六時中その人間のことを考えるわけですから。
そんな人生つまらないじゃないですか。もっと自分の好きなことを追求して心も体も健康に暮らすのが一番の幸せだと思います。
イーロンマスクも実際「昼ご飯は5分で食べて仕事に集中しろ」とも言っています。その裏には仕事を嫌々やっていたってクオリティーが低くなるだけといってるんですよね。
林先生も仕事は好きとか嫌いとかを超越したもの。仕事をやって人様からお金を得ている以上は自分の最も高いパフォーマンスで臨まなければいけない。そこには好きとか嫌いとか関係ない。と言ってます。
最近の記事にも書きましたけど健康になると仕事のパフォーマンスがマジ上がりますよ。自分で言うのもなんだけど狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒30代の時の体のキレになっています。
体が健康だと付き合う相手も自然と選別することができます。嫌いな人間合わない人間と話している時間なんてないんです。自分のパフォーマンスを上げることに集中したほうがいいです。
会社を友達作りに来ていると勘違いしている人たちがいます。甲本ヒロトが言ってました、学校も職場も電車の中のようなものだと。電車の中ではある一定のルールが存在してそれぞれが適度な距離感でその空間の中にいる。わざわざ友達を作らなくてもその空間には存在することができると。
私も同感で、別に友達作りに行っているわけでもない、一緒の組織で働いているからと信用する必要もない。最低限の連携が保てていればプライベートの話をする必要もない。事実私はしません。挨拶ができれば十分だと思っています。
ただし私の高いハードルを越えてくる方々には心を開きます。多分言いすぎるくらいに言ってしまうと思います笑。
電車の中にいると思えば人を恨む必要もないんです。無理して近づく必要もないわけですから。
イーロンマスクは面白いですよね。私は好きです。別に彼のように金持ちになりたいわけではないです。そして彼も金持ちになりたかったわけではなさそうです。スペースXも世の中に必要だと思ったから立ち上げたそうですが、成功の確率は10パーセントくらいと踏んでいたそうです。
ほんとギャンブルですよね。そういう世界でやっている人の言葉は重いですよ。
表題の言葉は好きでたびたび口ずさんでいます。お気に入りです。
皆さんは好きな言葉はありますか。
それではまた!

コメント